top of page
❤リラねこのこのごろ ❤
❤リラねこたち ❤

マロ②

  • relaneko
  • 2015年11月15日
  • 読了時間: 4分

部屋に入ると「シャー!!」、

ご飯の時間は2階のマロ部屋から

にゃ~ん♪」と声が聞こえる毎日。

マロ(オス)はご飯に対する、情熱が違う!!

(メス)と(オス)は、残して後でまた食べる派。

デブチン茶々丸(オス)は例外。

綺麗に食べて、さらにが残したご飯まで食べに行く。 それでも、3匹ともゆっくりご飯を食べる。

マロは、すごい勢いで食べる。

ご飯に対する気持ちが凄い(笑)

知らない環境に来たら、

たいていの猫はご飯やトイレは人が眠りについてからだっり、

人がいない時に食べたり、トイレをしたりする。

マロはウンチやおしっこはそうでも、

来た時からご飯は目の前でバクバクと食べてくれた。

そんなマロの心の扉を開くのは、おやつ??と思い、

我が家の猫が爪切りした時だけに貰える、”シーバデュオ”を1粒あげてみた。

デュオを食べた瞬間、マロの表情が止まった!

こんな美味しい物あったの~~~?!!!

という表情(笑) (※ 写真を撮る用意をしてなかった事を後悔 )

私との距離は常に1m。。。

でも、この時が違って、私に近づきオヤツがなくなった、

指の臭いをずっと嗅いでいた(笑)

オヤツが相当嬉しかったのか、

先週まで本気で怒っていた「猫じゃらし」にも大興奮で遊んでくれる♪ 興奮しすぎて、ボケボケの写真(笑)そして、マロ君舌が出てるよ~^ѡ^

※ スライドショーになっています。

ボールを追いかけるのが大好きなマロですが、 そんな訳で今週は猫じゃらし強化習慣!!(笑) いっ~~~ぱい遊ぶよ♪

マロの猫じゃらし強化週間♪②

茶々とマロがそこそこ良い関係?? なぜかシャーも言わない??そして、お互いにそんなに興味もない様子。少し、不思議な関係。 週末、マロの部屋に茶々が入ってくる。

ゲージ越しには何回も対面しているけど、出てる時の対面はこれで3回目♪

1,2回目ともに、鼻と鼻をくっつけて臭いを嗅いだあとは興味なし。

茶々はマロに「にゃにゃ」というも、マロは無視^o^; 茶々もマロが無視するので、お互いに別々の場所でくつろぐ時間。 今回は、せっかくマロも猫じゃらしに攻撃しなくなったので、

一緒に遊んでみる♪

※ スライドショーになっています。

まるで謝っているかのような②匹。σ*ゝω・)

残った棒で遊んでみると、それでも遊んでくれた(笑)

新しいの買ってくるから待っていてね その後は、2匹で程よい距離を保って休む♪

そんな中、部屋の外からの「開けて開けて」と鳴き声が♪ これは、良い調子とも部屋へ。 マロの部屋の臭いをクンクン。マロ君怒らないで偉いね~♪ 3匹頑張ったのでオヤツをあげてみる♪♪ これが失敗だった~(;_;) マロのご飯に対する執着心を忘れていた。。。。

茶々のおやつまで、

取ろうとするマロは「ニャ!!」。

マロvs花で猫パンチ&シャー!と威嚇し喧嘩の始まり(>o<) が攻められるの見て茶々もマロに猫パンチ!!

これには『ひぇぇぇ~!💦💦』。 止めに入って、茶々は部屋から退出。

はソファの下に隠れてしまう(涙)

それを心配して、1階にいたをペロペロとなめてくれるも、マロによほどびっくりしたのか、興奮状態のにも猫パンチ!!

いつもは、グルーミングしてくれるのに、なぜ猫ぱんち??と呆然とする。。

ごめんね皆…ママが対面を急ぎすぎたね(;_;)反省反省… また、最初からゆっくりはじめていこうね♪

by.mizu 🌺

リラねこ 🌺 あどばいす

テリトリーが関係するのは、

決して野良猫だけの世界ではなくて、飼い猫も同じです。

ちがうのは、家猫の場合は『飼い主がボス』になるってこと。

でも、多頭の場合はその中の強いオスが飼い主の下の

サブボス』の位置にいることもあります。

そして、野良猫の『オス同士』のテリトリー争い

家猫の場合は、野良猫のエサ場(コロニー)の

共同意識と同じで『オス同士』も仲良くなれるという

コロニーの法則が芽生えます。

コロニーであっても、みんなが仲良くなれるわけではなくて

そのエサ場に入れるのは、

そこのボス(オス)に仲間と認めてもらう必要があります。

それともうひとつ、コロニーに入れる方法は

新入り(オスの場合)がチカラでボスになることです。

その場合は、コロニー内の秩序がみだれたり、

前のボス(オス)がコロニーに来づらくなります。

ここでマロくんの場合です。

先住猫が、mizuさんのお家のこになった順番が以下の通り。

花(メスの成猫)

空(子猫の時に来て、今はオスの成猫)

茶々丸(子猫の時に来て、弟分的なオスの成猫)

マロ(カラダの大きいオスの成猫)

今までリラねこは、臆病な気質のメス猫が多かったですが

マロくんはオス猫なので、テリトリーについても考えながら

急がずに、家猫修行をがんばろ~ね💛

多頭の先住猫がいる中での『リラねこのケージ生活の時間』も

必要な時間なので、みんなと仲良くできる様になるまで

急がずに♪ 

順を追ってクリアすれば、成猫を迎え入れることも

決して夢ではないのですよσ(*бωб)

ムードルでした。

Comments


Follow Us
Search By Tags
Archive
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
なごみちゃん
みさきちゃん
とらおくん
ひげおくん
まるるくん

Copyright (c) 2014 Rela+Neko Project~zero~. All Rights Reserved.

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
bottom of page